地域連携室

地域連携室のご案内

習志野第一病院、地域連携室は社会福祉士の資格を持つ相談員・医療ソーシャルワーカー(MSW)等が複数名在籍し、患者様のサポート・医療機関や福祉施設との連携等を行っております。

主な業務内容

転院(入院)の受け入れ(前方支援)

地域医療機関の御担当様より転院のご紹介を頂き、診療情報提供書などを基に受け入れの手配を致します。

早急な対応が必要なご紹介などは直接医師にお問い合わせください。

入院中の医療相談(側方支援)

患者様の入院中・退院後の生活の不安を少しでも解消できますよう、介護保険などの福祉制度について説明や相談をはじめ、経済的・心理的な心配事などもご相談いただけます。

退院に向けて(後方支援)

治療が終了し、患者様・ご家族が安心して退院できますようにサポートいたします。

必要に応じてケアマネージャー等へ情報提供を行い、介護サービスの準備などの調整を行います。

ご自宅への退院が困難な場合は、患者様・ご家族のご意向を確認しながら受け入れ可能な施設等の紹介・調整を行います。

地域連携業務

外来・入院にて他医療機関からご紹介いただいた患者様の受診報告を行っております。

地域医療機関の情報収集を行い、医療連携の資料として活用させていただいております。

当院の情報を発信し、地域医療機関の方々のお役に立てますよう努めております。

画像診断共同利用

骨粗鬆症検査の機械(DEXA法)の利用のみを目的とした提携を行っています。股関節や腰椎部分の検査で、より精密な骨粗鬆症診断が可能です。

検査日を予約して頂き、診察せずに短時間の検査のみで終了となります。詳しくは『医療機関の皆様へ』をご覧ください。

OLSサービス連絡

骨粗鬆症のお薬等、治療継続のご連絡をさせていただいております。

連絡先

  • 電話 : 047-454-1511(代表)
  • FAX : 047-451-8841(代表)
  • 〒275-0016
    千葉県習志野市津田沼5-5-25
    社会医療法人社団菊田会
    習志野第一病院
    地域連携室